ライフスタイル
初めての車庫入れに怯える犬

犬は言葉を話さない代わりに、テレパシーや機器察知能力が人間より優れているという話を聞いた事があります。 私は、自動車の免許を取得した5日目に、犬を連れ、車で動物病院へ行きました。 いつもは、友人や、実家の母の運転で動物病 […]

続きを読む
車・バイク
VOXYの安定性、快適性について

ファミリーカーの代表格として名高いVOXYの安定性や快適性について語りたいと思います。VOXYは2000ccの排気量で7人乗り、8人乗りをオプションで選ぶことができます。CVTであり燃費性能も格段に向上している車種です。 […]

続きを読む
車・バイク
外車の板金修理は気長に待とう

これはルノーのカングーに乗っている私の知人が経験した話です。 ある時、知人は事故をして車をぶつけてしまいました。損傷の程度は全損とはいかないまでも、かなりひどい状態だったそうです。そこで車をいつも利用しているカーディーラ […]

続きを読む
車・バイク
ミニ・クーパー(ローバー)は維持するのが本当に大変!

愛らしいデザインとラリーカーとして活躍した歴史を持つことで、長い間モデルチェンジもされずに愛され続けた「ミニクーパー」。 1992年製のインジェクションモデルとなりエアコンの装備されたものに乗っていたのですが、正直維持す […]

続きを読む
車・バイク
我が家がドライブを楽しめるのはもう少し先になりそうです

我が家は私、夫、5歳、1歳という家族構成で、ファミリーカーとして使用しているのはワゴンRです。 家族が4人に増えてからファミリーカーが軽自動車というのは少し頼りなく感じますが、小回りの利きやすさ、購入価格、税金や維持費の […]

続きを読む
車・バイク
あなたの愛車のバッテリーは大丈夫ですか?

お車を使用していない時も、エンジンコントロール装置、時計、カーナビやドライブレコーダーのバックアップこれにバッテリー自体の自己放電が加わり、バッテリーは少量(通常100mA以下)ですが放電し使われています。このような放置 […]

続きを読む
車・バイク
事故車は安くでしか買取りしてもらえないというわけではありません

私のセルシオは新車で購入して11年が経ち走行距離も15万キロを超えています。しかしさすがトヨタという感じでハンドリングはまだまだ全然ガタも来てないしエアサスの乗り心地にも全く問題がなく本当によくできた車だと感心します。ま […]

続きを読む
車・バイク
ヴェルファイアZ-Aエディション ゴールデンアイズ レビュー

私は、ノア、ヴォクシー、セレナ、アルファード、ヴェルファイアを比較し、ヴェルファイアを購入しました。 車買い替えを決めたのは、ジュニアシートを2つ装着した状態で大人4人が乗っての長距離移動は窮屈でしんどいと感じたからです […]

続きを読む
車・バイク
ガラスコーティングには労力に関するメリットが

自動車には、メンテナンスが必要になります。長らく使っていれば、やはり傷が生じがちなのですね。 ところで車のオーナーの方々は、擦り傷の補修のためにコンパウンドを使う場合があります。コンパウンドは、軽い傷を補修するためのツー […]

続きを読む