総合病院で飾られていた絵画について
以前勤めていた病院が、院長が美術品への造詣が深い人であり、中央区銀座のレンタル絵画を利用していました。 病院の待合や、診察室、廊下などに美術品が飾られていました。 中には、院長先生が自ら筆をとられた絵画や、併設している老 […]
ベッカーズのペコちゃん、笑顔で頑張る
私がよく訪れるハンバーガーショップに、「不二家のペコちゃん人形」にそっくりの若い女性店員さんがいます。目がパッチリと大きく、なによりホッペタがリンゴのように赤いところが、まさに「ペコチャン」です。いつもニコニコして、お客 […]
会社設立は意外に簡単、でも継続は難しい。
3年前に26年勤めた会社を退職し、すぐに会社を作り独立しました。それまでは、ある工業用ゴム部品メーカーで地方工場の工場長、営業・人事管理の責任者をしたり、それなりのポジションで働いてきました。地方の工場に勤務していたので […]
オフィスにおける快適なパソコン環境にこそ、トラックボールが必要
「腱鞘炎とパソコンの関係」 普段、事務仕事でパソコンに向き合う場面が多いと思いますが、その中で腱鞘炎になった経験は少なからずあると思います。 キーボードには、手首を傷めないようにするパームレストなどのサプライ品が多数あり […]
主食の分散化が進んでいますね
日本人の主食は長いことお米でしたが、いまは状況が様変わりしてきました。お米離れがすすんでいるということなのです。毎日お米を食べている人は信じられないかもしれません。 たしかに洋食が増えてくると、必然的にお米は食べなくても […]
お太鼓を前で結んでみたら、短時間で仕上がり、しかも快適
前結び専用の帯板を使って、前で初めてお太鼓を結んでみました。前で帯枕をセットしてお太鼓を作り、帯揚げや帯締めは後ろで仮結びしておきます。そしてお太鼓を後ろに回し、前に来た帯揚げや帯締めを結びなおせば出来上がりです。帯板を […]
着物を着る時に見ておきたい種類と選び方
着物をお出かけに着て行きたいと思う方は沢山居ますよね。 でも、種類はあるし、どれがどんな時に着られるものやら。 という事が多いのも不慣れな服装にはありがちです。 普段着から正装まで、着物も区別がされているので出かける場所 […]
初めて「親切だ」と思った幹事様必見のサイトをご紹介
忘年会の季節になりました。忘年会と言えば、ビンゴ大会です。忘年会の幹事をやるようになって5年が経ちました。毎年ビンゴ大会での景品集めに苦戦していました。 初めて忘年会の幹事をしたとき、すぐにビンゴ大会が思い浮かびました。 […]
夕べもまた窓越しにPurple The Orion★そしてメンバーにまつわるエトセトラ。
冬の星座、オリオンがうちの寝室からも毎晩くっきりと見えていつも素敵だなーと思ってしばらく見つめてしまう今日この頃です。そんなオリオンは、夕べもやっぱり寝室の雨戸を閉めるときに窓サッシをガラッと開けるやいなや、夜空にキラリ […]